全国旅行支援対象:城下町津山のレトロな町並みと津山名物そずり鍋を食すグルメ旅
- 日 程2023年6月14日(水)
- 旅行代金12000円のところ 20%割引で 9600円
- 行 先城下町津山のレトロな街並みと津山名物そずり鍋を食すグルメ旅
全国旅行支援対象:岡山県で利用できる地域クーポン2000円分がついています。利用条件として、当日添乗員に本人確認証(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等をご提示ください)
添乗員 |
バスガイド | 最少催行人員 | 食事条件 |
---|---|---|---|
出発地より同乗 | 付きません | 15名 | 昼食付き |
旅のスケジュール
枚方 8:00 ====樟葉8:30===津山:城東街並み保存地区(町並み散策)====津山鶴山ホテル(津山名物そずり鍋
を含む津山づくし膳をご賞味) ====津山まなびの鉄道館(日本で珍しい扇形車庫)====津山観光センター(お買物)==
===樟葉18:30頃===== 枚方 18:50頃
旅のポイント
城下町津山の面影が残る風情ある城東地区の町並み
2013年に重要伝統的建造物群保存地区に選定された城東町並み保存地区は昔の面影を残した趣のある建物が残っています。町家の特徴を取り入れて再現して作られた作州城東屋敷、江戸時代の町家が保存されている城東むかし町家など、江戸時代の商家町として発展した町並みを今なお感じられます。

津山鶴山ホテル
鶴山公園に近く位置する由緒ある伝統的なホテルで津山の肉食文化を表現する津山づくし膳をご賞味いただきます。
奈義和牛のそずり鍋(牛の骨から削ぎ落とした肉を野菜などと一緒に煮込んだ郷土料理)や奈義和牛の自家製干し肉の煮凝り、岡山県産の野菜の天ぷら、阿波のポリカリ漬けなど津山名物をご賞味ください。

津山まなびの鉄道館
SLの全盛期に使用されていた、転車台を中心に扇形に広がる機関車庫が展示されています。岡山の鉄道の歴史を学べるコーナー、津山の町並み表現したジオラマなどもあり、鉄道ファンだけでなく楽しめる施設です。

津山観光センター
津山の観光情報を発信する拠点であり、地元の特産品を販売しているお土産コーナーがあります。ここで津山のお土産を見つけみては・・・

注意事項
本ツアーは全行程添乗員が同行致します。定員になり次第締切とさせていただきます。最少催行人員15~20名に満たない場合は催行中止とさせていただく場合がございます。その際は出発の14日前までに連絡させていただきます。
※全国旅行支援対象条件として、本人確認証(免許証、健康保険証、マイナンバーカード等、を当日添乗員にご提示ください。
取消料
ご旅行開始日の前日から起算しての日数 | 取消料金 |
---|---|
20日前~8日前まで(日帰りは10日前~) | ご旅行代金の20% |
7日前~2日前まで | ご旅行代金の30% |
当日 | ご旅行代金の50% |
旅行開始後・無連絡不参加 | 100% |
※ツアーについてご不明なことがあればお気軽にお問合わせください。
※弊社で旅行代金をお受け取りした時点で旅行のお申込みが完了となります。
※お申込み前には必ずご旅行条件書(募集型企画旅行)をお読みください。
バスツアー乗車場所
枚方出発場所
下記の地図上印の箇所になります。
枚方市総合文化芸術センター横の路上です。多少前後します。
樟葉出発場所
下記の地図上印の箇所になります。
くずはモール南館横の路上です。多少前後します。